やりたい!が見つかる学び

現代ビジネス科では社会人基礎力となる学びに加え、各分野の専門性に特化した8つのコースを展開しています。
入学後にコースを選択し、そのコースに加えて多彩な科目から【チョイス・ブレンド・シフト】が可能になりました。
「何をしたいか考え中」「将来の進路を決めきれない」 といった場合にも、じっくり検討することができます。
まずは、気になるキーワードから、関連するコースをチェックしよう!
気になるキーワードは?
ビジネス実務 にあてはまるコース8件
ソーシャルメディアデザインコース
このコースでは、SNSやテレビ、ラジオなどのメディアを活用して「創造力」と「表現力」を身につけます!スキルアップすればするほど、自分の考えや伝えたいことをさまざまな形で表現できるので、とてもおもしろいですよ! デザインや創造力を使って、課題を解決できるクリエイターになってみませんか?
- Web・DTPデザイン
- 動画作成
- アニメーション
- デジタルコンテンツ制作
- プログラミング
- データ分析
- アプリ設計
- SNS
- 広告・マスコミ
- 地域づくり
- 医療事務
- 経営戦略
- ビジネス実務
- マーケティング
- プレゼンテーション

情報クリエイティブ
コース
暮らしを支える技術―たとえばAIやスマホアプリ。そんなITの世界を、身近なところから学べます。このコースでは、デザインやプログラミング、AI、話し合いやものごとの進め方など、社会で役立つスキルを実践的に身につけます。ITが好きな人も、これから学びたい人も大歓迎。将来の選択肢が広がります!
- Web・DTPデザイン
- 動画作成
- アニメーション
- デジタルコンテンツ制作
- プログラミング
- データ分析
- アプリ設計
- 広告・マスコミ
- 地域づくり
- 経営戦略
- ビジネス実務
- プレゼンテーション

観光・ホスピタリティ
コース
このコースでは、観光やホスピタリティに関する知識と技術を身につけて、活躍できる人材を目指します! 特に、観光やビジネスに関する学習はもちろん、外国人観光客への対応力や、語学力、異文化理解などを実践的な授業スタイルで楽しく学ぶことができますよ!
- SNS
- 広告・マスコミ
- 旅行・観光
- 地域づくり
- ビジネス実務
- プレゼンテーション
- フィールドワーク
- 英語
- 留学・海外研修
- 多文化理解

司書・オフィスワーク
コース
本や人との出会いを大切にする仕事につきたい。そんな人におすすめのコースです。司書の資格取得を目指しながら、オフィスワークに必要なコミュニケーション力も身につけることができますよ。司書はもちろん、公務員や事務職など、自分だけでなく、周りの人の人生や社会を豊かにできる人材を目指してみませんか?
- 広告・マスコミ
- 地域づくり
- ビジネス実務
- 本に関わる仕事
- プレゼンテーション
- 英語
- グローバル
- 医療秘書
- ドクターズクラーク
- 医師事務作業補助
- 多文化理解

メディカルマネジメント
コース
健康や医療について、いろいろな角度から学びます。医療機関のルールや、そこで働く人たちのことも取り上げ、最新の情報にもふれていきます。AIの活用についても学び、社会で必要とされる力を身につけましょう。医療や福祉の分野で働きたい人はもちろん、社会のしくみに興味がある人にもおすすめのコースです。
- 医療・介護
- 医療事務
- 経営戦略
- 医療秘書
- ドクターズクラーク
- 医師事務作業補助

経営・マーケティング
コース
「社員が働きやすい環境を整えるには?」「どうすれば商品がもっと売れる?」「ライバル会社に勝つ方法は?」など、さまざまな視点から、企業が豊かに成長していくための方法を考えていきます。経営・マーケティングコースは、将来どの会社に就職しても学んだ知識を活かしていけると言えるでしょう。
- Web・DTPデザイン
- 動画作成
- デジタルコンテンツ制作
- プログラミング
- データ分析
- 広告・マスコミ
- 経営戦略
- ビジネス実務
- マーケティング
- 外資系企業

異文化コミュニケーション
コース
世界には無数に存在する異文化。そして一つ一つの違う価値観や習慣を学びます。基本的な語学やビジネス学も並行して学ぶので、卒業後は外資系企業や海外留学などを含む国際的な就職や進学が目指せます!
- 旅行・観光
- 地域づくり
- 本に関わる仕事
- 外資系企業
- プレゼンテーション
- フィールドワーク
- 英語
- 留学・海外研修
- グローバル
- 多文化理解

グローバルコミュニケーションコース
海外の大学と連携して学ぶ英語学習、地域課題学習、短期留学や海外研修を通して、基礎英語、実用英語、ビジネス英語、観光英語、などの基礎をマスターしていきます。ここでの学びをマスターできれば、将来は空港スタッフや海外企業、観光業など、国際的な環境で活躍できる人材になれます!
- 旅行・観光
- 地域づくり
- 本に関わる仕事
- 外資系企業
- プレゼンテーション
- フィールドワーク
- 英語
- 留学・海外研修
- グローバル
- 多文化理解


「他コースも気になる…」に応える!学びが広がる
科目選択制
選択したコースの分野を重点的に学びながら、他コースの学びたい科目やスキルアップのための授業を組み合わせることができます。興味や関心に合わせて、学びを自由に広げられます。
選択したコースの科目情報クリエイティブコース
- インターフェースデザイン論
- プログラミングI・II
- アニメーション表現
- 映像撮影論
- DX基礎
\他コースの科目を組み合わせられる!/
-
ソーシャルメディアデザインコース
- 情報デザイン論
- 色彩学
-
経営・マーケティングコース
- 経営学総論
- マーケティング概論
- 経営戦略論
-
スキルアップ科目等
- ITパスポート対策講座
Q&A
他コース科目の選び方がかわからない……
入学後のオリエンテーションで、カリキュラムの読み方や科目の選び方などを詳しく説明しますので心配はいりません。大学案内などを見て、自分の学びたいことや取りたい資格などをある程度決めておくとよいですね。

コースは入学前に決めないとダメ?
コースは入学してから決めますので、ご安心ください。オープンキャンパスや週末キャンパス見学会などに参加して、興味のある分野について質問してみるのもよいと思います。ただし、司書オフィスワークコースは1年前期から司書資格取得のための専門科目が入ってきますので、ご注意ください。

入学してから、4年制大学をめざせる?
大学編入を目指す学生のために、「編入対策ゼミⅠ・Ⅱ」があります。「TOEIC演習Ⅰ・Ⅱ」もあるので、英語の対策もできます。

実社会に直結する実践的な学びで
一人ひとりのキャリアを実現する

