異文化を理解し、その違いを尊重できる心、コミュニケーション力を身につけ世界へ。
文化多様性を尊重していくための基礎知識、英語学習、留学や海外大学の学生との意見交換など文化の特徴や価値観の違いを知り、国際ビジネスの基本的な考え方、進め方などを学んでいきます。外資系の企業や旅行業、商社など幅広い視野が必要とされる業種を目指します。

こんな人におすすめ
- グローバルキャリアに興味があり、異なる文化を持つ人と交流する仕事をしたい
- 国際的な環境や多文化社会で働きたい
- 日本文化や言語のすばらしさを世界の人に伝えていきたい
卒業後の進路
- 外資系企業
- NGO
- 旅行業
- 商社
- 団体職員
- 国際機関
- 航空運送業
- 金融業
- 公務員
- 異文化を題材とした創作活動を行う職業(小説家/漫画家/映画監督など)
目指す資格・検定
- 実用英語技能検定
- ビジネス英語検定
- ビジネス英語プレゼンテーション検定
- ビジネス実務士
- 実践キャリア実務士
- 秘書検定
- MOS検定
- TOEIC
- ビジネス翻訳検定
- 情報処理士
- 上級ビジネス実務士
- プレゼンテーション実務士
- ワープロ検定
- 英語能力試験(TOEIC・TOEFLE・IELSTS)
コース内ユニット
- 世界民俗誌学
- 異文化心理学
- 異文化理解入門
- 異文化コミュニケーション入門
- 欧米文学の課題
- 北米の思想と文化
- アメリカの文化と言語
- カナダの文化と言語
- オーストラリアの文化と言語
- 中国語
- 韓国語
- 海外研修
- 卒業研究
履修モデル
| 1年 | 2年 | |||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
一般教養科目 | 人文社会分野 | 哲学 倫理学 文学 心理学概論 社会心理学 | |||
自然科学分野 | 化学 数学 生物学 統計学の基礎 情報処理概論A | ||||
基礎分野 | 人間の研究(勤労・礼節) キャリアガイダンス 情報処理演習 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ ボランティア実習Ⅰ・Ⅱ 体育実技 生涯学習概論 教養韓国語Ⅰ・Ⅱ |
||||
専門教育科目 | 学科基礎科目 |
|
|
|
|
コース専門 科目 |
|
|
|
|
|
他コース 科目選択 |
|
|
|
他コース科目から |