大学案内

  1. HOME
  2. 大学案内
  3. 教育理念・方針

教育理念・方針

本学のアドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、ディプロマポリシー、アセスメントポリシーをご紹介します。

アドミッションポリシー

入学者受入れの方針

宮崎学園短期大学は、建学の精神「礼節・勤労」のもと、地域に根ざした短期大学として歴史を刻んでいます。本学が目指すのは、豊かな人間性と専門知識を身につけ、他者と協力しながら社会の一員としての役割を果たすとともに、よりよい方向へ進むための思考力と実践力を兼ね備えた人材の育成です。
そこで、本学は次のような人の入学を求めています。

  1. 本学で豊かな人間性と専門知識を身につけたいという意欲のある人。(意欲)
  2. 本学で学ぶに必要な基礎学力を備えている人。(基礎学力)
  3. 自他を大切にし、自己と環境をよりよくしようとしている人。(礼節・勤労)
  4. 適切に情報を集め、それをもとにしっかり考え、考えたことを分かりやすく表現し伝えようとしている人。(リテラシー・自己表現)
  5. 多様な人々とコミュニケーションをとり、協力しようとしている人。(協働力)

これらの資質を有することを判断するために、小論文と面接を中心とした選抜を行います。社会への関心をもつとともに、自分の考えをしっかり説明できる力を鍛えておいてください。

保育科

保育科では、本学の全学アドミッション・ポリシーを踏まえ、保育科ディプロマ・ポリシーに示す実践力のある保育者を目指すために必要な、以下に示す知識・技能・意欲を有する者を受け入れます。

  1. 保育科で学ぶに必要な、高等学校卒業程度の基礎学力を備えている。
  2. 保育者を目指す者として必要なコミュニケーション能力や協働力を備えている。
  3. 保育者になるという明確な意思を持ち、専門的な知識や技術を修得する意欲がある。
現代ビジネス科

現代ビジネス科では、本学の全学アドミッション・ポリシーを踏まえ、現代ビジネス科ディプロマ・ポリシーに示す実践力のある社会人を目指すために必要な、以下に示す知識・技能・意欲を有する者を受け入れます。

  1. 現代ビジネス科で学ぶに必要な、高等学校卒業程度の基礎学力を備えている。
  2. 社会人として必要なコミュニケーション能力や協働力を備える意欲がある。
  3. 社会に貢献できる人材になるという明確な意思を持ち、ビジネスや医療事務、医療秘書に関連した知識や技術を修得する意欲がある。

カリキュラムポリシー

教育課程編成・実施の方針

宮崎学園短期大学では、以下のような方針に基づいてカリキュラム(教育課程)を編成し実施しています。

  1. 本学の建学の精神「礼節・勤労」に基づく人間性豊かな人材を育成するために、人間尊重の精神と問題解決力を身につけることを目的とした 全人的教育、自己・社会理解に基づく職業意識の形成を目的としたキャリア教育、種々のリテラシーの獲得を目的とした教養教育科目を配置する。
  2. 全学科共通の一般教育科目及び各学科に設置する専門教育科目では、教養的知識及び専門的知識の習得を目指すだけではなく、 少人数演習型、学生参加型、地域参加型の授業実践を通して、学生のコミュニケーション力、協働力の育成に努める。
  3. 各学科の教育目標に示された人材を育成するために、各学科及びコースに設置する専門教育科目では、演習、実習、インターンシップを 通した実践的な学びを重視することで、実際場面で活用できる専門的な知識や技能を高め、地域社会を担い、地域社会に貢献できる人材を育成する。
保育科

保育科では、全学カリキュラム・ポリシーを踏まえ、建学の精神「礼節・勤労」を基盤とし、人間性豊かで専門的知識を有し、その知識・技能を実践に結びつける能力のある保育者の養成に向け、1年前期から入門、基礎、応用、発展と学期ごとに段階を踏みながら、以下のような方針に基づいてカリキュラム(教育課程)を編成・実施します。

  1. 基礎的な一般教育科目、専門教育科目、免許・資格取得に関する科目、保育の応用・実践科目等を体系的に配置します。
  2. 必要な単位を修得することで短期大学士(保育学)をはじめ、幼稚園教諭二種免許状、保育士資格、音楽療法士(二種)資格、こども音楽療育士資格、社会福祉主事任用資格等を取得できる教育課程を編成します。
  3. 幼保連携型認定こども園宮崎学園短期大学附属みどり幼稚園・清武みどり幼稚園をはじめ、実習先である保育現場との連携を密にし、保育現場で役立つ実践力を身につけることができる教育課程を編成・実施します。
  4. 授業においては、アクティブラーニングを取り入れ、学生の主体的学習姿勢を形成し、その成果を適宜フィードバックすることで、学生の自己管理能力を育てます。
現代ビジネス科

現代ビジネス科では、全学カリキュラム・ポリシーを踏まえ、建学の精神「礼節・勤労」を基盤とし、急速に変化する現代社会に適応できる社会人としての基礎的知識と技能を有し、広く社会に貢献できる人材の育成に向け、1年前期から入門、基礎、応用、発展と学期ごとに段階を踏みながら、以下のような方針に基づいてカリキュラム(教育課程)を編成・実施します。

  1. 基礎的な一般教育科目、専門教育科目、資格取得に関する科目、応用・実践科目等を体系的に配置します。
  2. 必要な単位を修得することで短期大学士(現代ビジネス学)をはじめ、日本医師会認定医療秘書受験資格、司書資格、社会福祉主事任用資格等を取得できる教育課程を編成します。加えて、一般財団法人全国大学実務教育協会が実践的な人材育成を目的として創設した資格取得に必要な科目を開設し、実務教育プログラムを編成・実施します。また、各種検定試験に対応した体系的な科目群を配置します。
  3. 連携協定を結ぶ行政・企業・団体等をはじめ、各種実習先との連携を密にし、実社会で役立つ実践力を身につけることができる教育課程を編成・実施します。
  4. 授業においては、アクティブラーニングを取り入れ、学生の主体的学習姿勢を形成し、その成果を適宜フィードバックすることで、学生の自己管理能力を育てます。
  5. 身につけた専門的な知識を活用する場として、現場での実習・インターンシップ等において、様々な人とコミュニケーションを図りながら、企業・病院等における現状や課題を的確に把握し、課題を解決する能力や社会貢献力を養成します。

ディプロマポリシー

学位授与の方針(卒業までに身につけてほしいこと)

  1. 自他を大切にし、礼儀正しく行動できる。(礼節、人間尊重の精神)
  2. 自己と環境をより良くできる。(勤労、問題解決力)
  3. 適切に情報を集め、しっかり考え、それを分かりやすく説明できる。(リテラシー)
  4. 多様な人々とコミュニケーションをとり、協力できる。(協働力)
  5. 大学で学ぶ専門的知識や技能を実際場面で活用できる。(実践力)
保育科
  1. 自己を正しく評価し目標を立て、自律的に成長できる。(自己の成長)
  2. 保育者に求められる役割や果たすべき使命を理解し、実際に子どもの主体性を引き出す保育を追求することができる(保育者の専門性)
  3. 他者とのコミュニケーションによって課題の解決に向けて協力しあうことができる(協働力)
現代ビジネス科
  1. 自己を正しく評価し目標を立て、自律的に成長できる(自己の成長)
  2. ビジネス社会で必要なビジネスの基礎を理解し、社会人基礎力と各コースの専門分野におけるビジネス実践力を身につけている。(ビジネス社会で必要なプロフェッショナルスキル)
  3. 他者とのコミュニケーションによって課題の解決に向けて協力しあうことができる(協働力)

アセスメントポリシー

(1)アセスメントプラン

 宮崎学園短期大学は、教育改善を恒常的に実施する目的で学生の学修成果の評価(アセスメント)を可視化し、ディプロマポリシー(DP)、カリキュラムポリシー(CP)、アドミッションポリシー(AP)を踏まえて、アセスメントポリシー(学修成果の評価方針)を定めている。 評価は入学時から卒業時までを大学全体レベル、学位プログラムレベル(学科)、授業科目レベル(個々の授業)の3層構造で評価し、大学全体の整合性を確保する。

(2)アセスメント対象と指標

 アセスメントは、別表1の基本構成で行うものとし、必要に応じてAP/CP/DPの各指標を相互に関連させ、アセスメントプランに沿って点検・評価を行なう。