入試・学費情報
その他の奨学生制度
日本学生支援機構奨学金
定期採用について、毎年4月に学内で奨学金の募集を行います。希望者は説明会に参加し、資料を受け取り、申し込みをしてください。
※申し込みにあたっては、家計支持者のマイナンバー及び必要な証明書類を提出する必要があります。
奨学金の種類と募集時期
第一種奨学金 (無利子貸与) |
定期採用(春)、緊急採用(随時) |
---|---|
第二種奨学金 (有利子貸与) |
定期採用(春)、応急採用(随時) |
入学時特別増額貸与奨学金 (有利子貸与、一時金) |
10万円~50万円(10万円単位で額を選択) |
貸与月額 短期大学(本科・専攻科)
第一種奨学金 (無利子貸与) |
自宅:2万円、3万円、4万円、5万4千円、 自宅外:2万円、3万円、4万円、5万円、6万円 |
---|---|
第二種奨学金 (有利子貸与) |
2万円~12万円(1万円単位)から選択 |
選考方法と採用決定
学校は申込者の人物・健康・学力・家計について総合的に審査します。推薦基準を満たしている者を、機構で審査のうえ採用を決定します。
保証制度
人的保証、機関保証のどちらかを選ぶことができます。
・人的保証…機構が定める条件を満たす人に自ら依頼し、奨学金の返還について連帯保証人、及び保証人を引き受けてもらう。
・機関保証…一定の保証料を保証期間に支払うことで、保証人をたてる必要がなくなる。
予約進学者
入学の前年度に採用候補者として決定し、進学後、第一種奨学生又は第二種奨学生として本採用します。予約採用者はインターネットで「進学届け」の提出をします。
令和3年度採用者数
学科
第一種奨学金 | 42 |
---|---|
第二種奨学金 | 19 |
第一種及び第二種併用貸与 | 13 |
合計 | 74 |
専攻科
第一種奨学金 | 1 |
---|---|
第二種奨学金 | 1 |
第一種及び第二種併用貸与 | 0 |
合計 | 2 |
※専攻科進学生は進学後奨学金の申し込みをします。
日本学生支援機構以外の奨学金
本学の奨学金担当者の所に申し込み用紙があります。入学後に申し出てください。
宮崎県保育士修学資金貸付事業
- 月額5万円以内(最長2年間)、入学準備金20万円以内、就職準備金20万円以内を貸与。
- 卒業した日から1年以内に保育士登録を行い、宮崎県内の保育所等において保育士として5年以上従事したときは返還が免除されます。
宮崎県介護福祉士等修学資金
- 月額5万円以内、入学準備金20万円以内、就職準備金20万円以内、国家試験受験対策費用4万円以内、合計104万円を上限に貸与。
- 卒業した日から1年を経過する日までに、宮崎県内において、又は県外の国立厚生援護機関において、介護福祉士等として対象業務に従事し、かつ、5年間対象業務に従事すれば返還が免除されます。
宮崎県育英資金
- 優れた素質を有しながら、経済的理由により修学が困難な学生対象。
- 生計を維持している者が宮崎県に居住していること。
- 他の奨学金との重複採用はしない。
- 月額52,000円(自宅)・59,000円(自宅外)を上限として、無利子で貸与。
壽崎育英財団奨学金
- 人物学業とも優秀かつ健康な人で、奨学金を必要としている学生対象。
- 家族が九州に居住していること。
- 月額10,000円支給。
- 返済義務なし。但し、毎月近況報告と受領証を提出しなければならない。
- 平成22年度本学から4名採用。
交通遺児育英会奨学生
- 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺症で働けないため学費に困っている学生対象。
- 月額4万円・5万円・6万円から選択。
- 大学入学一時金40万円、60万円、80万円。
- 無利子で貸与。
あしなが奨学金
- 保護者等が災害または不慮の事故・病気で死亡したり、著しい後遺障害で働けないため学費に困っているもの。
- 月額40,000円(一般)・50,000円(特別)。
- 無利子で貸与。
その他の奨学金については各自で問い合わせてください。
- 母子福祉資金:自治体の福祉担当窓口または福祉事務所
- 生活福祉資金:自治体の社会福祉協議会
- 各県及び市町村の奨学金:各県市町村の福祉担当部署
国の教育ローン(日本政策金融公庫)
本学に入学時・在学中にかかる費用を対象として公的な融資制度です。学生一名につき350万円以内を固定金利(年1.71%(母子家庭、父子家庭の方は1.41%)(令和元年6月1日現在))で利用でき、在学期間内は利息のみの返済とすることができます。詳細は下記のコールセンターへお問い合わせ下さい。
教育ローンコールセンター
0570-00-8656(ナビダイヤル)