卒業生の方
各種証明書の申請方法
※窓口・郵便以外による申請(電話・FAX・E-mail等)は受付しておりません。
※個人情報保護法に基づき、本人以外からの証明書の申込はできませんので、ご了承ください。
発行できる証明書
- 卒業証明書
- 成績証明書
- 学力に関する証明書
- 保育士資格証明書
- 司書講習終了証明書
- 社会福祉主事任用資格証明書発行について
厚生労働省のホームページに記載のとおり「社会福祉主事任用資格」の証明については、成績証明書及び卒業証明書により証明できます。本学発行の社会福祉主事任用資格を示す証明書や履修済み科目を社会福祉主事任用科目に必要となる指定科目へ読み替える証明書は発行しておりません。
履修した科目が、厚生労働省の指定する科目に該当するかについては、厚生労働省のホームページよりご確認いただけます。
- 「学力に関する証明書」を申請される方へ
郵送による請求の場合
下記のものを同封して宮崎学園短期大学 事務局総務課まで送付してください。
証明書は、受付後、特別な場合を除き3日後には発行しますが、期日に余裕を持ってお申し込みください。
手数料
証明書1通につき300円です。
郵便為替(無記名のもの)か郵便切手(未使用のもの)でお願いします。
本人確認ができるもの
身分証明書(運転免許証等)のコピー
郵送料
証明書の枚数に応じ、所定の切手を同封してください。
返信用封筒は必要ありません。
- 1〜3枚:50gまで 120円
- 4〜6枚:100gまで 140円
※速達の場合は、上記に速達料金を加えた額の切手が必要です。
※枚数は目安ですので送料に過不足がでた場合は証明書送付時に通知いたします。
※手数料を郵便切手で申請する場合は、手数料分、郵送料分合わせて同封してください。
申込書
次の内容が記載されているメモ
- 証明書の種類及び枚数
- 卒業年 昭和・平成・令和 年 月卒業
-
学科名等 卒業時の科とクラス(コース)
-
学籍番号
-
生年月日
-
現氏名(旧姓)
-
住所 郵便番号
住所 -
電話番号 ( ) ー
-
Emailアドレス
※申込用紙はこちらからダウンロードできます。
(PDFファイルで作成してあります。プリントし必要事項を記入して申請してください。)
※PDF形式のファイルを見るには、 Adobe Readerが必要です。
こちらよりプラグインのダウンロードが可能です。
※会報「忍ヶ丘」にも掲載してありますのでご利用ください。
窓口での請求の場合
下記のものを事務局総務課までご持参ください。
証明書は、受付後、特別な場合を除き3日後には発行します。
手数料
証明書1通につき300円です。
本人確認ができるもの
身分証明書(運転免許証等)および印鑑
窓口受付時間
- 月〜金曜日:9時00分〜17時00分
- 土曜日:9時00分〜12時00分
※日曜日・祝祭日はお休みです。
送付・連絡先
〒889-1605
宮崎県宮崎市清武町加納丙1415番地
宮崎学園短期大学 総務課
電話 0985-85-0146
メールアドレス soumu@mgjc.ac.jp