全国音楽療法士養成協議会では、特例により「3年以上の実務経験を有する看護師、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭などの公的資格保持者について、音楽療法士(2種)資格の取得に必要な単位数が軽減される」ことになりました。これを受けて本学では、令和7年度より音楽療法士(2種)取得のための科目等履修生を受け入れます。以下が要項となりますので、ご確認の上、ご興味のある方は、ぜひご応募ください。
1.受講要件
下記に示す公的免許・資格保持者で、それぞれの分野において3年以上の実務経験を有する方。
※公的免許・資格の種類
(医師・看護師・理学療法士・作業療法士・社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・言語聴覚士・高等学校教員(音楽)・中学校教員(音楽)・小学校教員・幼稚園教員・特別支援学校教員・保育士)
【資格取得に必要な単位数】(合計16単位)
音楽に関する分野(講義・演習) 6単位
音楽療法に関する分野(講義・演習) 8単位
音楽療法実習(実習) 2単位
2.費用(教科書等以外)
入学検定料 | 10,000円 (※出願時に係る費用) |
---|---|
登録料 | 5,000円 |
授業料 | 258,000円 (講義・演習(15,000)×14単位+実習(24,000)×2単位) |
保険料 | 1,340円(1年間) ※令和6年実績 |
認定料(資格取得時に係る費用) | 30,000円 ※令和6年実績 |
※授業料は、学期毎に履修する単位数で計算してお支払いいただく形です。
3.出願期間
令和7年2月25日(火)~令和7年3月7日(金)12時必着
4.提出書類
- 科目等履修生志願書(本学にて受け渡し又は郵送)
- 検定料(10,000円)※郵送の場合は郵便為替
- 履歴書(様式任意)
- 最終学校の成績証明書
- 最終学校の卒業証明書
- 受講要件に示す公的免許・資格の証書の写し又は免許・資格取得証明書
- 健康診断書(検査項目:身長・体重・視力・聴力・胸部X線・尿検査一般)
5.選考方法
書類選考及び面接
6.面接日程
令和7年3月17日(月)9:30~ ※面接時間は後日連絡します
7.単位認定
- 科目等履修生として履修し、試験に合格した科目については単位を認定します。
- 将来、正規の学生として本学に入学した場合には、科目等履修生として履修した単位は卒業単位として認定されます。
- 本学で科目等履修生として履修した単位は、大学評価・学位授与機構の認定する単位とはなりません。
8.授業期間・授業時間について
1時限 9:05~10:35
2時限 10:45~12:15
3時限 13:00~14:30
4時限 14:40~16:10
※集中講義の場合は、上記時間帯と異なることがあります。
※補講や特別時間割で通常の時間割と異なる日時に授業が実施されることがあります。
科目等履修に関する問い合わせ
〒889-1605 宮崎市清武町加納丙1415
宮崎学園短期大学 教務課
TEL:0985-85-0146
FAX:0985-85-0101