生涯学習の取り組み
社会と連携する 新たな知を生む大学の開放を目指して
本学は地域社会に大学を開放し、生涯学習の拠点として貢献することを基本理念としています。
地域に密着した生涯学習の機会を積極的に提供し、大学の持つ教育機能、知的陣容をとおして地域社会をサポート・リードする生涯学習講座を平成5年から実施し、これまでに800名余の方が受講されています。
地域の皆さまの学びたいという気持ちに応えるため、また受講者『一人ひとりが新たな夢を想い描き、実現し、輝く学びの場へ』となるよう、本学では生涯学習推進委員会の企画運営による公開講座を開講しています。
「自分の地域や職場等で何か支援してもらえないだろうか」など、ご要望等ございましたら、お気軽に「地域連携センター」までご連絡ください。
電話番号 | 0985-85-0146 |
---|---|
メールアドレス | chiki-renkei@mgjc.ac.jp |
浴衣の帯結び~文庫結び~
半幅帯を使って、基本の帯結びをご紹介いたします。形付けは、平面にするか立体的にするかによって雰囲気が変わり、帯結びを楽しめます。 個人・流派により、着方が異なることがございます。
3分でできる!癒しのホットパック
疲れた時、気分を変えたい時、誰かを元気にしたい時など、手軽にできる癒しのヒントです♪
美しいクラシック音楽シリーズ第3弾
美しいクラシック音楽シリーズ第3弾です。今回は、ドビュッシー作曲「…亜麻色の髪の乙女」で、優しい雰囲気の音楽です。ぜひ、ご覧ください。
楽しい運動遊び
身近で手軽にできる楽しい運動遊びをいくつか紹介します。
乳児の入浴~沐浴(もくよく)~
沐浴とは、ベビーバスを使って新生児や乳児の身体を洗い、清潔を保つことです。保育科1年生の授業動画に併せて手順を紹介します。
美しいクラシック音楽②~ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
美しいクラシック音楽をご紹介します。今回は、近代フランス音楽を代表するラヴェルの作曲した「亡き王女のためのパヴァーヌ」です。是非ご覧ください!
茶の湯に親しむ~薄茶の点て方~
普段、私たちが何気なく飲んでいる日本茶には様々な成分が含まれ、リフレッシュ効果や健康維持に役立っています。今回は、旨み成分・テアニンを多く含む抹茶で、薄茶の点て方をご紹介いたします。
美しいクラシック音楽①~シューマン=リスト:献呈
美しいクラシック音楽をご紹介します。字幕による曲目解説を通して、きっと西洋音楽史に興味を持っていただけるのではないかと思います。是非ご覧ください!
陶芸に親しむ~郷土の宝:小峰焼~
前半は陶芸入門、そして後半は、幻の焼き物「小峰焼」の魅力について、「小峰焼」再興者である泰田久史先生が語ります。
伝統の明教庵で「茶道」のお稽古
宮崎学園短期大学の建学の精神は、「礼節・勤労」。 今回は、礼法室(明教庵)で茶道のお稽古をいたします。
楽らく介護 ~体位変換 その3(起立姿勢へ)~
ベッドサイドでの腰掛けから立ち上がるまでの介助です。本人と介護者が安全で安楽になるための、ちょっとしたヒントを紹介します。
楽らく介護 ~体位変換 その2(座る姿勢へ)~
横向きからベッドサイドに腰掛けるまでの介助です。本人と介護者が安全で安楽になるための、ちょっとしたヒントを紹介します。
楽らく介護 ~体位変換 その1(横向きの姿勢へ)~
仰向けから横向きへの寝返りの介助です。本人と介護者が安全で安楽になるための、ちょっとしたヒントを紹介します。
楽らく介護 ~癒しの足浴~
爽快感や癒し効果抜群の足浴。ちょっとした声かけや工夫で、介護が楽しくなります!この動画では、簡単なヒントを紹介します。
生涯学習ウェブ講座~バナナで水族館をつくろう~
コロナ感染症予防のため、免疫力を高める食生活に興味をお持ちになっているかたも多くいらっしゃることと思います。この動画では、健康維持のためにぜひ摂取したい果物を使った、子どもが喜ぶような飾り切りをご紹介しています。
生涯学習ウェブ講座
~身近なものを使って、スノードームにチャレンジ!~
実習指導室より、おもちゃ作りをご紹介します!今回は、スノードームです。大人も子どもも楽しめるスノードーム!身近なもので簡単にできます。是非ご覧ください。
生涯学習ウェブ講座~ハンドトリートメントを覚えよう~
新陳代謝を高めるタッチングとマッサージをやってみよう!初心者でもできるハンドトリートメントを教えます!
生涯学習ウェブ講座~ピアノ演奏1~
保育科1年生向けの配信授業の中から、「じゃんけんれっしゃ」のピアノ初心者向けの動画をピックアップしました。ピアノに興味のある方や保育科に興味のある方は、是非、ご覧ください!
生涯学習ウェブ講座~ピアノ演奏2~
保育科2年生向けの配信授業の中から、「あめふりくまのこ」の動画をピックアップしました。ピアノに興味のある方や保育科に興味のある方は、是非、ご覧ください!
生涯学習ウェブ講座~ピアノ演奏入門~
これからピアノを始める方や、大切な人の誕生日に「Happy Birthday To You(ハピィバースデイトゥーユー)」のメロディをピアノで弾いてみたい方に、お勧めの講座です!
生涯学習ウェブ講座~ピアノ演奏3~
保育科1年生向けの配信授業の中から、「おかたづけ」の動画をピックアップしました。ピアノに興味のある方や保育科に興味のある方は、是非、ご覧ください!
令和元年に実施された公開講座
令和元年は、広く一般の方向けの「ニューライフ・アカデミー」、主に高齢者の方向けの「シニアいきいきセミナー」を実施しました。
ニューライフアカデミー講座内容 | 万葉集を読む ~草花の歌あれこれ~ |
---|---|
シニアいきいきセミナー講座内容 | 初心者向けピアノ講座 ~頭・指・心の体操~ |
ニューライフアカデミー 講師プロフィール
原田 真理
福岡県生まれ。福岡女子大学卒、福岡県立高校教諭を経て、梅光女学院大学大学院博士課程後期単位修得中退。専門は国文学であり、中でも平安時代の和歌を特に研究した。これまでに、本市民講座にて多数の講座を担当し、好評を得ている。 宮崎女子短期大学国文科講師として着任、現在、宮崎学園短期大学現代ビジネス科教授。
シニアいきいきセミナー 講師プロフィール
小澤 真美子
宮崎県生まれ。国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専修卒業を首席で卒業し、武岡賞を受賞。1999年度霧島国際音楽祭講習会マスタークラス修了。第11回京都フランス音楽アカデミー修了。 第30回フランス音楽コンクール:ピアノ部門第1位及び、毎日放送賞、ウォーターマン賞、フランス総領事賞、日仏文化協会賞、大阪日仏協会賞を受賞。 宮崎学園高等学校音楽科教諭を経て、現在、宮崎学園短期大学保育科講師。
科目等履修生
本学の授業科目について、本学学生以外の方が履修を希望されるときは、本学の教育に支障のない限り、 選考の上、科目等履修生として履修を許可することがあります。
お問い合わせ
お問い合わせ窓口 | 学務課 |
---|---|
電話番号 | 0985-85-0146 |
高等教育コンソーシアム宮崎
宮崎県の高等教育機関が相互に連携・協力し、県内高等教育全体の質的向上と地域の教育・学術研究の充実・発展を図り、 それによって魅力ある高等教育づくり及び活力ある地域づくりに貢献することをめざした地域連携活動で、多様な学習の機会を提供します。