主な担当科目
マーケティング、販売学総論Ⅰ・Ⅱ、デジタル・マーケティング、経営学、ビジネス実務総論、基礎経済、スタディ・スキルⅠa
学術著書
- 「第4章 資生堂のマーケティング -ニッチャーからリーディング企業へ-」『日本企業のマーケティング』 同文舘出版 2010年
学術論文
- 「ブランド概念に関する基礎的検討 -製品ブランディングとブランド・エクイティ」 『流通経済大学大学院経済学研究科論集』 第5号
- 「戦前期最大手化粧品メーカー中山太陽堂チャネル政策」『流通経済大学大学院経済学研究科論集』第8号
- 「資生堂におけるチャネル政策成立過程に関する研究」 『流通経済大学大学院経済学研究科論集』 第9号
- 「化粧品マーケティング・チャネルの組織化とその評価」 『流通経済大学大学院経済学研究科論集』第10号
- 「戦前期化粧品メーカーチャネル政策の比較考察」 『市場史研究』
- 「戦前期における資生堂の販売戦略」 『ビューティ・サイエンス』 創刊号
- 「中山太陽堂のチャネル政策成立過程に関する研究」 『流通経済大学大学院経済学研究科論集』 第12号
- 『戦前期における化粧品メーカーのチャネル政策 -資生堂と中山太陽堂の比較を中心に‐』 博士論文
主な研究業績、職務上の実績、社会活動等
- 阿見町PTA連絡協議会会長、茨城県PTA連絡協議会理事
- 阿見町教育振興基本計画策定委員
- 阿見町男女共同参画推進委員